RisingForce-Zwei

基本的にはゲームやアニメを中心としたオタク趣味について語るBlogです……が、最近はどうみてもモンキー(FI)がメインです。本当にあり(ry

【VMAX】リアキャリアを装着してみた(準備編)

 前回、我がVMAX(1200)のサイドバッグの位置を調整しました

 色々と試行錯誤した結果、自分の考えていた位置に取り付ける事ができて「やったぜ!ヒャッハー!!」…という感じなのですが……

 実はもうひとつ、悩みどころがあったんです。

 それが、コレ↓

f:id:RF-zwei:20210129222853j:plain

 荷物を括りつけるためのツーリングネット

 これのフックを引っかける位置をいつも悩むんです…( ;´Д`)

 つーか、リアウインカーをナンバープレートのところへ移設して、一番困ったのがコレだったりします。

 いつもは、↓こんな感じにクラブバーの隙間に引っかけてるんですが…

f:id:RF-zwei:20210129223138j:plain

 これだと引っかけ難いし、外しづらい。

 そもそもリアフェンダーに傷が付きそうで精神衛生上よろしくない(;^ω^)

 つーことで、色々とネットを漁っていたところ…

 ↓こんなのを見つけました。

 U-cpの『リアキャリア付きバックレスト』です。

 製品情報の写真を見て頂くと分かるんですが…

 これがなかなか良い感じでVMAXに装着されるんですよ(*´д`*)

f:id:RF-zwei:20210129224117j:plain

 ↑こんな感じですね!

 リアキャリアを付けちゃえば、ツーリングネットのフックを引っかけるところも増えるし、そもそもリアシートの上に荷物を積まなくてもよくなります。

 そして、VMAX用のリアキャリアは他にも色々と発売されているんですが、その殆どがリアシートと面一になる高さに設定されてるんですよ。

 ↓こんな感じです。

f:id:RF-zwei:20210129224604j:plain

f:id:RF-zwei:20210129224614j:plain

 でも、自分はVMAXの、↓このケツの曲線が好きなんですよ!

f:id:RF-zwei:20210129224746j:plain

 リアシートと面一になるリアキャリアは、たぶん荷物を積む時に色々と便利なんだと思うんですが……

 だからといって、自分が好きな部分を隠す訳にはいかない!( ̄□ ̄)q

 なので、リアキャリアを装着するなら、このケツの曲線に這わせるようなデザインのU-cp製品は理想的だったんですよね~

 

 だがしかし!

 あのバックレストが要らない!つД`)・゚・。

 バックレストがあった方が色々と便利だってことは分かる!

 二人乗りする時に後部座席の人を振り落とす危険性が減るし、荷物を括りつけるのにも便利だ!

 それは分かる!十分に分かる!

 でも、VMAXのケツにぴょこんと飛び出すあのバックレストは、俺の趣味じゃないんだよ!・゚・(ノД`)ウワーン

 という葛藤があって、購入するのを躊躇していました。

 そして、いよいよ「バックレストの部分だけ切り払うか」と覚悟を決めた。

 その時!

 f:id:RF-zwei:20210129225836j:plain

 Fehlingの『リアラック for Yamaha V-Maxキャリア』を発見!

 即購入!(σ゚Д゚)σゲッツ!!

 製品の装着見本がコチラ!↓

f:id:RF-zwei:20210129230613j:plain

 なんとなくリアフェンダーが短い感じがするけど、これだったら不要なバックレストが 元々付いてないし、俺の大好きなVMAXのケツの印象が大きく変わらない!……ハズだ!(見切り発車)

 つーか、駄目だったらメルカリで売ってしまえばいい!

 メルカリ、使ったことないけどな!w

 そんでもって、どうせなら……ということで、

f:id:RF-zwei:20210129231102j:plain

 TANAX(タナックス)の『MOTOFIZZ プレートフック3(MF-4729)』と、PLOT(プロト)の『ドラレコカメラステー ナンバー左上マウントタイプ(DRS001)』 も購入!

 これで荷掛け用の穴の確保と、将来的に搭載するつもりの前後同時撮影のドライブレコーダーへの備えを完璧にしちゃおうという魂胆ですね!d(≧▽≦)

 さあ!リアキャリアを装着するぞ!

 

【つづく!】

 

追伸――

 先にネタバレしちゃうと、このリアラックとプレートフック3は同時に使えませんでした……(o_)oバタッ

 つーか、そもそもプレートフック3と『ライセンスホルダー付LEDウインカー スモークレンズ(1150011)』が同時に装着できませんでした……

 まぁ、スペーサーを使えば取り付けられますけどね(;・∀・)

 詳細は次回に!

 

【つづく!】