RisingForce-Zwei

基本的にはゲームやアニメを中心としたオタク趣味について語るBlogです……が、最近はどうみてもモンキー(FI)がメインです。本当にあり(ry

【モンキー】キャリパーサポートをアルマイト加工!

 前回前々回で失敗したアルマイト加工ですが、失敗の原因を調べたところ、おそらく電解液の温度管理が悪かったのではないか?という結論になりました。

 つーことで、三度目の正直!

 ブレーキキャリパーを取り付けるためのキャリパーサポートを、アルマイト加工で黒く染めてみせるぞ!( ̄□ ̄)q

 という訳で、いつもは青空の下で広々と作業していますが……

 今回は室内で作業をします!

f:id:RF-zwei:20220219170536j:plain

 アルマイト処理中には刺激臭、封孔処理中には酸っぱい臭いが発生するので、今まで野外で作業していたんですが、今回は液温の管理が必要なのと、ちょうどタイミング良く、親が物置になっていた部屋の片づけを行ったので、そこをちょこっとお借りして作業をしたいと思います。

 まだまだ寒い日が続いていますが、ストーブで部屋の温度を上げれば電解液の温度も維持しやすいはず……

 あと、温度調整をしやすいように100円ショップで容量が1.8Lと3.6Lのタッパーを買ってきました。

f:id:RF-zwei:20220219172744j:plain

 ↑これを、

 ↓こんな感じに組み合わせて使います。

f:id:RF-zwei:20220219172914j:plain

 外側のタッパーにぬるま湯を入れて、電解液を20℃前後まで温めてやるつもりです。

 タッパーの広さや深さもこれで十分!……だと思います。

f:id:RF-zwei:20220219174244j:plain

 あと、ついでにクッカークリップが売ってたので購入しました。

f:id:RF-zwei:20220219173137j:plain

 今まで封孔処理に使うホーロー鍋や染液を入れてるステンレス鍋を暖めた後は、パイプペンチで挟んで動かしていたんですが、このクッカークリップを使えばもっとラクちん且つしっかりと掴むことができます!(b^ー゚)

f:id:RF-zwei:20220219173518j:plain

 つーことで、アルマイト加工の準備を始めましょう!

 まずは電解液の温度を計ってみると大体9℃ぐらいでした。

f:id:RF-zwei:20220219174405j:plain

 外側に45℃ぐらいのお湯を張って……

f:id:RF-zwei:20220219174442j:plain

 しばらくすると電解液の温度が20℃まで上がりました(b^ー゚)

f:id:RF-zwei:20220219175142j:plain

 ちなみに部屋の温度はストーブのおかげで27℃まで上昇(;・∀・)

f:id:RF-zwei:20220219175307j:plain

 ストーブのON/OFFとドアの開け閉めで室温も20℃前後をキープするようにすれば、少なくても電解液が冷え冷えになることはないでしょう。

 そんな感じで温度管理をしつつ、まずは実験も兼ねて先日作成したカメラステー用のアルミ板アルマイト加工してみましょう!

f:id:RF-zwei:20220219175728j:plain

 んで、処理し終わったのがコチラ↓

f:id:RF-zwei:20220219175804j:plain

 よし!

 ばっちり真っ黒!!d(≧▽≦)

f:id:RF-zwei:20220219175833j:plain

 カメラステーと組み合わせると、↓こんな感じ。

f:id:RF-zwei:20220219180202j:plain

 よしよし!100点満点の出来!!

 やはり温度管理をしっかりすれば、ちゃんと色が乗る!!

 つーことで、キャリパーサポートのアルマイト加工に行ってみましょう!

f:id:RF-zwei:20220219180320j:plain

 ↑電解液に漬ける前に『アルムーバ―』 → 『スマトリン』の処理は済ませてあります。

 上から見ると、こんな感じですね。

f:id:RF-zwei:20220219181022j:plain

 んでもって……

 アルマイト処理が終わった結果がコチラ!

f:id:RF-zwei:20220219181916j:plain

 よぉぉ~~し!よし!!

 やっぱり失敗の原因は電解液の温度だったか!( ̄□ ̄)q

f:id:RF-zwei:20220219182025j:plain

 つーことで、三度目の正直でアルマイト加工に成功です!

 ヽ(´▽`)ノわーい

 とは言っても、まぁ、角度によっては、なんとなく茶色っぽく見える気がするんですが……

f:id:RF-zwei:20220219182142j:plain

 まぁ、ヨシ!としておきましょうww

 そんな訳で、先に赤く染めておいたパーツと仮組をしてみます。

f:id:RF-zwei:20220219182339j:plain

 んで、実はキャップボルトも綺麗なのを購入しました!

 それがコチラ!↓

f:id:RF-zwei:20220219182840j:plain

 EALEの『ゴールドテーパーヘッドキャップボルト M8×50mm(SUS304)』です!

f:id:RF-zwei:20220219183102j:plain

 普通のステンレスのボルトでも良かったんですが、せっかくだからフロントフォークと色調を合わせる意味で用意してみました( ̄ー ̄)ニヤリ

 んで、仮組してみた結果がコチラ

f:id:RF-zwei:20220219190627j:plain

 いかがでしょう!?

 なかなか格好良くないですか!?d(≧▽≦)b

f:id:RF-zwei:20220219190655j:plain

 というか、この記事を書いていて気が付きましたが、赤いパーツは取り付け方向が逆ですね(;⌒∇⌒)

f:id:RF-zwei:20220219190559j:plain

 まぁ、こっちでも良い気もしますが…

 兎にも角にも、せっかくだからブレーキキャリパーも仮組してみましょう!( ´¬`)ジュル

f:id:RF-zwei:20220219191116j:plain

 どうでしょう!

f:id:RF-zwei:20220219191136j:plain

 …なんか、キャリパーよりもサポートの方が存在感があるよ~なww

f:id:RF-zwei:20220219191229j:plain

 兎にも角にも、これでキャリパーサポートの準備は完了です!

 モンキーのディスクブレーキ化には、あと数点、買い集める物があるので組み込むのはまだ先になりますが、早くこのブレーキを使ってみたいですね~ヽ(´▽`)ノわーい