RisingForce-Zwei

基本的にはゲームやアニメを中心としたオタク趣味について語るBlogです……が、最近はどうみてもモンキー(FI)がメインです。本当にあり(ry

【モンキー】クラッチの組み込み!

 前回までのあらすじ~!

 我が相棒モンキー(FI)のエンジンから異音がし、その原因を探っている内に気が付くとエンジンがバラバラになってしまった!

 /(^o^)\ナンテコッタイ!

 つーことで、ベアリングを交換したりミッションの組み込みでてんわやんわしたりしながらも、何とかクランクケースは完成!

 さぁ!今度はクラッチの組み込みだ!( ̄□ ̄)q

 ……という前に、オイルポンプも取り付けなきゃね(;⌒∇⌒)

 そんな訳で、ちゃんとオイルポンプのガスケットも購入しております。

 ただ、組み込んだ時の写真は撮り損ねておりますが…( ;´Д`)

 オイルポンプも全部バラして綺麗にしましたよ!

 お次はクラッチのカバー(正式名称:R.クランクケースカバー)部分にあるクラッチ機構のメンテナンスをしておきましょう。

 ちなみに、ここにもガスケットが使われていることをスッカリ忘れてたので、慎重に剥がして再利用しましたよ…(;^ω^)

 んで、ここのメンテで問題になったのがコチラ↓

 このクラッチレバーを留めておくピン!

 これがなかなか抜けないんですよ!・゚・(ノД`)ウワーン

 サービスマニュアルには「抜けなかったら磁石を使え」って書いてあったんですが、その磁石を使っても抜けない!

 かといって、ペンチなどで摘まめるほど凸もない!

 えぇ~~~…

 これ、どうやって抜けばいいんだよ……

 と、一瞬、途方に暮れたんですが、クラッチレバーを前後…というか、横方向というか……

 とにかく、↓こんな感じで動かしたら簡単に抜けました(゚∀゚)アヒャ

 んで、抜けたクラッチレバーがコチラ↓

 Oh……真っ黒!( ;´Д`)

 そんな訳でルーター+真鍮ブラシで磨いてやりました!

 …いや、地道に手作業でやってもいいんですが、少しでも時短+労力削減したかったんですよ(;⌒∇⌒)

 んで、出来上がったのがコチラ↓

 あまり綺麗にはなりませんでしたが、錆びは落とせたと思います。

 あと、R.クランクケースカバーも綺麗に磨いといてやりました!

 自分で言うのもなんですが……

 まるで新品のように綺麗になりましたね!( ´∀`)bグッ!

 ついでに、スタータースピンドル部分のオイルシールも新品に交換しておきました。

 オイルシールを抜く時は先曲がりのピンセットが大活躍してくれます。

 んで、全部を組み込み直してケースの準備は万端です!( ´∀`)bグッ!

 なお、金色のカバーなんですが……

 表と裏で物凄く色が変わっておりましたww

 アルマイト加工だから日で色褪せちゃうんですよね~

 境目もハッキリと見ることができますww

 これは近い内にアルマイト加工をし直しましょう(;⌒∇⌒)

 んでは、いよいよクラッチを組み込んでいきましょう!

 まずはメインシャフトにプライマリドリブンギアを、クランクシャフトにプライマリドライブギアを取り付けます。

 あとはクラッチASSYを取り付けて↓

 ロックワッシャやらロックナットやらを取り付けて、専用工具で締め付けるなどの工程を踏み、クラッチアウタカバーを閉めれば完成です!ヽ(´▽`)ノ

 はい!その工程中の写真もガッツリと撮り忘れておりました!

 ついでに、フライホイールの取り付け写真とかも撮り忘れております!

 てへ☆ぺろ

 兎にも角にも、これで腰下のパーツはほぼ組み込みが終わりました!

 作業を始めた時間が遅かったこともあり、この辺りで陽が沈んでしまったので、作業場所を室内へと動かして左右のクランクケースカバーを仮組した図がコチラ↓

 ようやく……

 ようやくここまで辿り着いたか!!

 なかなか作業時間が取れなくて組み立てられなかったけど…

 なんとか腰下が完成したぜ!!ヽ(´▽`)ノわーい

 あとは腰上部分でピストンの組み込みとかタペットの調整とかあるけど、最難関である腰下の組み立てと比べれば、後はお茶の子さいさいだっぜ!ヒャッハー!!

 

 ……と思ったか!?

 

 バカめ!!(1週間ぶり2回目)

 腰下も完成して切りも良かったので、今日はここまで…と思って片づけを始めたところ……

 エンジン作業台の中から……

 

 なんと……

 

 ベアリングが!?Σ( ̄□ ̄;)!! 

 

【つづく!】