我が相棒モンキー(FI)のエンジンから発生する異音は続くよどこまでも orz
つーことで、エンジンをオーバーホールして、カムチェーンテンショナー関係のパーツを新しくしたり、タペットの調整をやり直してみたりしてもエンジンから発生するカチカチ音が鳴りやむことはありませんでした!つД`)・゚・。
くぬぉおぉおぉおぉおぉぉぉぉぉ……(悶絶)
厳しい……。素人にはマジで厳しい状況だぜ……
心は半ば折れている。
つーか、VMAXで秋晴れのツーリングに出かけたいまである。
だがしかし!
苦しい時こそニヤリと笑え!
ということで、もう自分の知識じゃどうしようもないので、グーグル大先生に助けを求めることにしました…
……はい。
正直に言うと、実はここまで禄に調べもせずに突っ走ってきました( ;´Д`)
というか、分解すれば何が壊れてるか判るだろうと安直に思ってました!
己の力量も知らずに動いてドツボにハマってる自分に絶望した!!
…と反省したところで、人類の英知たるネットの海を漁ってみると、出るわ出るわ、似たような症状が( ;´Д`)
んで、参考にしたのがコチラ↓
こちらの情報によると、カチカチ音の原因は4つ。
1つ目はタペット。2つ目はカムチェーンテンショナー。
そして、ひとつ飛ばして4つ目はクランクシャフト。
何となくクランクシャフトは一番壊れない気がするし、タペットとカムチェーンテンショナーは対応済み……
すると、残されたのは3つ目。
それがピストン!
ピストンが上下運動する中で移動方向が変わる時にピストンのスカート部分がシリンダー内に干渉することで音が鳴る時があるらしい!
そう言われてみると、ボアアップキットを組んだ時は力も入れずにスッと挿さった覚えがあるピストンピンが、抜けにくかったし、挿さりにくかった…という心当たりがあったりします(;⌒∇⌒)
…そうか。お前か?お前が犯人なのか!?
という訳で、TAKEGAWAの補修パーツ『ピストンキット(01-02-0122)』をポチっとな!
本当はピストン部分だけ欲しかったんですが、単品はどこも在庫切れ、もしくは販売終了していました orz
でもまぁ、よくよく考えれば、ピストンピンもリングも消耗品なので、思い切って全部丸ごと取り換えちゃった方が後々問題は無さそうですよね!(自分への言い訳)
つーことで、腰上を分解!!
古いピストンを取り外します。
うぅ……
メタルクリーンで綺麗にしたばかりなのに…つД`)・゚・。
という感傷はさておき、新しいピストンを組み立てましょう!
エンジンオイルで付けながら、リングを順番に組み込んで……
完成!( ´∀`)bグッ!
試しにピストンピンを入れてやりますが、やっぱり新品だとスッと入りますね~
あと、一応、念のためにクランクシャフトもガタガタ揺らしてみたんですが、手で感じるようなガタつきは無かったです。
…まぁ、素人なので、自信を持って「大丈夫だ!」と断言できないのがツラいところですが……(;・∀・)
兎にも角にも、新しいピストンを装着し、腰上を組み立て直します。
↑なんか中途半端なところで撮った写真しか残っておりませんでしたが、無事に組み立てが終わったので……
運命のエンジン点火っ!!
つーか、カムチェーンテンショナーも交換し、タペットも調整し、そしてピストンまで交換したんだから、これはもう勝ったも当然だな!がはは!
……と思ってた時期が私にもありました。
はい、お察しのとおりでございます……
これでも異音は直りませんでした!(o_)oバタッ
えぇ……、これでも直らないの………
そうなると……
マジでクランクシャフト!?Σ( ̄□ ̄;)!!
…と悩める秋晴れの空。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
自分はさすがに「それはない」と思うので他の可能性を考えてみることにしましたが、焦りは積もれど症状は直らず、七転八倒とは正にこのこと。
次回「禁断のテンショナープッシュ」。
来週も伍長と地獄に付き合っていただく。