さぁさぁ!ついに始まりましたよ!
アニメ版『よふかしのうた season2』が!ヽ(´▽`)ノわーい
これを見るために今まで生きていたと言っても過言ではない!
はい!嘘です!
Youtubeでネコとレッサーパンダとホロライブの動画でhshs生きてました!
ケモ耳は癒し!(;゚∀゚)=3ムッハー
…などという至極どうでもいい話は置いといて、さっそく第1夜の感想などを語ってみたいと思います!
まずは……
お巡りさん!
これ、某やらかしを実録同人誌にしちゃった某絵描きさんでhうわなにするのやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:
…などという時事ネタではなく、第1期の時から相も変わらず、夜景というか背景の映像美が凄いを通り越して凄まじいこと!
↑冒頭の街並みとか…
↓東京散策時のこのランプの揺れ方とか…
↓この水面の表現とか…
↓EDのこの橋とか…
その背景に負けず劣らず、各場面の作画も非常にマーベラス!
↑シリアスなところは美麗に!
↓コミカルなところは可愛く!
初回からこの作画量で予算は大丈夫なの?
…と要らぬ心配をしてしまうほどマジで凄まじい作画!(小並感)
第1期の時も凄かったんですが、第2期はそれを更に上回ってきましたね!(歓喜)
これは毎週が楽しみでしかない!
んで、お話しの内容的には、原作第47夜から第48~50夜を飛ばした第53夜までとなっております。(単行本で言うと第5巻から6巻)
飛ばされた48~50夜は第2期が初見になる人には全く理解できない話になるので、確かに後回しにした方が良いと思います。
あと、話の順番も再構成されていて、初見様への配慮が感じられますね。
かく言う自分も、第2期を新鮮に味わいたかったので予習も復習もしないで視聴したので、この感想を書くために単行本で話数を確認するまで気付きませんでした(;⌒∇⌒)
制作陣様、GJ!(b^ー゚)
で、印象に残ったシーンとしては…
OPでバチクソにやりあってるナズナちゃんと探偵さんでしょうか。
全体的に情報量が凄まじいOPなんですが、曲自体は第1期ほどのキャッチーさがなくて少し物足りない…
…とか思ったんですが、何回か見ている内にこのOPは探偵視点で見るんだって事に気が付きました(;^ω^)
そう気が付いて視ると、正に第2期のOPに相応しい曲!
そして、二人のバトル!!ってな感じですね!d(≧▽≦)
あと、カブラさん大歓喜のナース服ww
初見勢のためにお伝えしておきますが、↑このシーン、/ヽァ/ヽァしてるカブラさんが登場します↓
…が、これ、何かの比喩表現とかじゃなく、マジで発情しているだけなのでお間違いの無いようお願いいたします。
うん、やべぇ~んだ。あの人。色んな意味でww
それはそれとして、原作勢としては「どっち?」と聞きたくなるところ…
(まぁ一瞬、笑みが見えるのであっちだと思いますが…)
あと、個人的に待ち望んでたミドリちゃんのあのシーンが、ついにアニメとなって登場しました!
それがコチラ!↓
素晴らしい原作再現!!ww
ただ、個人的にはもう少しドスの効いた声色で言って欲しかった orz
自分は可愛い娘がいきなり怖いことを言い始めて背筋がゾワゾワする 快感 …じゃない、恐怖を味わいたいんです…( ´¬`)ジュル
あと、原作でも思ったけど、髪型をストレートにしたナズナちゃんが超絶美少女モードすぎるッ!!
こんなナズナちゃんが添い寝してくれた日なんか、自分のあれやこれやが大変なことになって寝られない自信しかない!(;゚∀゚)=3ムッハー
つーか、酔い潰れたナズナちゃんをお持ち帰りしたいまである。
…いや、実際にコウはお持ち帰りしている訳ですが(意味深)
あとは…
↑お前らは食いつき過ぎ!ww
そして…
ミドリちゃんは可愛すぎ!(〃▽〃)キャー
それから、ハツカがギャップ萌えについて語るシーンですが…
想像以上に手をクルクルしててワロタww
最後に…
コウの同級生、なんかどっかで見たことがあるような方々では?ww
…というか、他にももっと色々と語りたい部分はあるんですが、全部をピックアップしてるとトンデモない文量になってしまうので、今宵はここまでに致しとうございます…m(_)m
EDの最後でもこんなこと言われてますしね!↓
それでは、また次週まで、おやすみなさい!zzz